総合解剖センター棟4階401a共用研究機器室の時間外利用について

総合解剖センター棟401a共用解析室は、開室時間中は鍵はかかっていませんが、それ以外の時間は施錠されます。開室時間外は認証ICカード(職員証・学生証・施設利用証)を使用して入室できます。

【401a共用解析室開室時間

9:30〜17:00(平日のみ)

開室時間外入室要件

利用者は以下のいずれかの要件を満たした場合、開室時間外でも認証 ICカードを使用して401aの扉を開錠できるようになります。

  1. KUMaCoマイポータル上で、401aに設置されたいずれかの共用研究機器の機器利用申請を行った。
  2. DNAシークエンス受託解析の利用申請を行った。

注意点

  1. 認証 ICカードでの開錠は、上記要件を満たした翌週の月曜夕方から可能になります。(iSAL利用登録と自動連係でないため、ラグがあります。)
  2. 利用者が認証ICカードで開錠できるのは401aの扉のみです。総合解剖センター棟入口の開錠はできません。
  3. 総合解剖センター棟玄関は19:00~翌8:00の間施錠されます。施錠されていても退館することは可能ですが、再入館はできません。

【総合解剖センター棟 401a共用解析室 利用可能時間について】(印刷用PDF)

 

共用研究機器のページへ戻る